-
ブチックコスモ ネコバック(ダンシン)
¥3,900
ブチックコスモ⭐︎お買い物用ネコバックです。 コスモカラーのイエロードットの中でダンシンするねこ。 ひたすらかわいく楽しいネコバックですよ♪ 4月6日のコスモ開店日に店頭には間に合うのか否か。。。 でも夏開催のコスモ祭り(予定)には間に合います。 のんびり行きましょう。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
MORE -
ブチックコスモ アクリルキーホルダー(イエロー)
¥880
ブチックコスモのオリジナルアクリルキーホルダーです⭐︎ 銭湯のロッカーキーについているようなアレです。 黄色のお色もなんだかケロリン的。 懐かしさと可愛さがたまらないアクキーです。 バックやポーチにつけるもよし。 自転車のカギにつけるもよし。 立派なご自宅のメインキーにつけるもよし。 古い物置のカギにつけるもよし。 コスモの証しにぜひどうぞ!! ちなみに4月6日のコスモ開店日には現物が並ぶ予定。 間に合えばですが。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * ⁂この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
MORE -
Deminami friends ポストカード 【HOW AIRY!】
¥200
イラストレーター『ミナミデタカユキ』のPOPで可愛いキャラクター達がポストカード になりました! ある日デミナミ君はカバから声をかけられました。くちの中を見てほしいのだと。 こんな時だからね! 「換気はばつぐんだよ!」 カバのくちの中って意外といいものだねと、 デミナミ君は思いました。 ポストカードサイズ100×148 紙質:ケント紙220k
MORE -
Deminami friends ポストカード 【want something different】
¥200
イラストレーター『ミナミデタカユキ』のPOPで可愛いキャラクター達がポストカード になりました! うきうきわさんがお気に入りのバッグから出したものは。 靴下。 「違うのがいい。」 オーハシ君は今日も自分の好みをウキウキワさんに言えないのでした。 size 100×148 紙質 ミラー上質紙220kg
MORE -
Deminami friends ポストカード 【may be that away】
¥200
イラストレーター『ミナミデタカユキ』のPOPで可愛いキャラクター達がポストカード になりました! キャットジョーは気さくなタチ。 今日は通りすがりのキリンに道を尋ねられました。 「たぶんあっちだよ。」 そしてキリンは目でお礼を告げ、サバンナ目指して歩き出すのでした。 size 100×148 紙質 マットコート紙220kg
MORE -
Deminami friends ポストカード 【What’s going on?】
¥200
イラストレーター『ミナミデタカユキ』のPOPで可愛いキャラクター達がポストカード になりました! まぬけニンジャの伊賀甲賀。 最近のブームは瞑想をすること。 今朝は遠いみなみのしまのウミガメが空を泳ぎます。 「何がなんだか。。。」 ちっとも意味がわからない伊賀甲賀なのです。 size 100×148 紙質 ケント紙220kg
MORE -
Deminami friends ポストカード 【Secret in the water 】
¥200
イラストレーター『ミナミデタカユキ』のPOPで可愛いキャラクター達がポストカード になりました! 珍しくバカンスに来たトゥルーマン。 そろり、海の中へ。 フラミンゴも彼を見守ります。 「水の中に秘密がある。」 足を水に浸し、宇宙の深淵を感じるのです。 size 100×148 紙質 ホワイトミラーコート紙220kg
MORE -
松葉末吉Tシャツ C.松葉末吉氏とツァイス・イコン・スーパーシックス(1930年代後半) 【Scenic by way HOKKAIDO】
¥3,000
Where our story began. 『わたしたちの物語がはじまった場所』 C.松葉末吉氏とツァイス・イコン・スーパーシックス(1930年代後半) 川湯温泉駅を発車する蒸気機関車、 横断道路、 ファインダーを覗く松葉氏、 何気ない風景、愛機のツァイスイコン、 兄妹の後ろ姿とその向こうに見える山々。 この山が斜里岳なのか、西別岳なのか。 山好きの人たちが清里や斜里町からみた海別岳に似ているとか、 いやいやペケレ山じゃないのか?と熱く推測する様子に胸がわくわくします。 ロマンです。 山はずっとそこにあって 、 時を超えてこの兄妹と同じ風景を今、私たちは見ているのです。 松葉末吉氏の1900年代初期に撮影された作品を保管し、定期的に作品展示を行う 釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイの企画商品です。 私たちの道が始まった時を切り取り後世に残してくれた写真家松葉末吉を少しでも 多くの方に知っていただけたらと思います。 〜デザイン内のメッセージ〜 この写真は、1930年代に川湯温泉でバスの運転手をしながらアマチュア写真家として活躍した松葉末吉によって撮影された東北海道の風景写真です。 時は第二次世界大戦前。 古き良き北海道開拓時代の美しい風景や人々の暮らしが心を動かす写真。 この写真もそんな一枚です。 Where our story began. This landscape photography of Eastern Hokkaido was taken by Mr. Suekichi Matsuba, a bus driver in the Kawayu Onsen (Kawayu hot spring) area, who was also a gifted amateur photographer. He took these photographs before World War II. His photos touch observers' hearts with their exquisite views and their glimpses of people's lives in the good old days of the frontier period in Hokkaido. This is undoubtedly an excellent example of such pieces. 写真 松葉 末吉 文章 酒田 浩之 翻訳 中島 和泉 デザイン ninjadesigns
MORE -
松葉末吉Tシャツ B.硫黄山、つつじヶ原を走るバス(1930年代後半) 【Scenic by way HOKKAIDO】
¥3,000
Where our story began. 『わたしたちの物語がはじまった場所』 B.硫黄山、つつじヶ原を走るバス(1930年代後半) 松葉末吉氏の1900年代初期に撮影された作品を保管し、定期的に作品展示を行う 釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイの企画商品です。 私たちの道が始まった時を切り取り後世に残してくれた写真家松葉末吉を少しでも 多くの方に知っていただけたらと思います。 〜デザイン内のメッセージ〜 この写真は、1930年代に川湯温泉でバスの運転手をしながらアマチュア写真家として活躍した松葉末吉によって撮影された東北海道の風景写真です。 時は第二次世界大戦前。 古き良き北海道開拓時代の美しい風景や人々の暮らしが心を動かす写真。 この写真もそんな一枚です。 Where our story began. This landscape photography of Eastern Hokkaido was taken by Mr. Suekichi Matsuba, a bus driver in the Kawayu Onsen (Kawayu hot spring) area, who was also a gifted amateur photographer. He took these photographs before World War II. His photos touch observers' hearts with their exquisite views and their glimpses of people's lives in the good old days of the frontier period in Hokkaido. This is undoubtedly an excellent example of such pieces. 写真 松葉 末吉 文章 酒田 浩之 翻訳 中島 和泉 デザイン ninjadesigns
MORE -
松葉末吉Tシャツ A.阿寒弟子屈横断道路1930年代 【Scenic by way HOKKAIDO】
¥3,000
Where our story began. 『わたしたちの物語がはじまった場所』 A.阿寒弟子屈横断道路1930年代 松葉末吉氏の1900年代初期に撮影された作品を保管し、定期的に作品展示を行う 釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイの企画商品です。 私たちの道が始まった時を切り取り後世に残してくれた写真家松葉末吉を少しでも 多くの方に知っていただけたらと思います。 〜デザイン内のメッセージ〜 この写真は、1930年代に川湯温泉でバスの運転手をしながらアマチュア写真家として活躍した松葉末吉によって撮影された東北海道の風景写真です。 時は第二次世界大戦前。 古き良き北海道開拓時代の美しい風景や人々の暮らしが心を動かす写真。 この写真もそんな一枚です。 Where our story began. This landscape photography of Eastern Hokkaido was taken by Mr. Suekichi Matsuba, a bus driver in the Kawayu Onsen (Kawayu hot spring) area, who was also a gifted amateur photographer. He took these photographs before World War II. His photos touch observers' hearts with their exquisite views and their glimpses of people's lives in the good old days of the frontier period in Hokkaido. This is undoubtedly an excellent example of such pieces. 写真 松葉 末吉 文章 酒田 浩之 翻訳 中島 和泉 デザイン ninjadesigns
MORE -
Kenji Fukada ポストカード 【クラゲの時間】
¥200
ふかだけんじ氏の描く世界をポストカードにしました♪ 三次元を超えたおうちじかん。 あなたはどんな風に過ごしますか? おいでよおいで きみとぼくの時間 みず、にじ、ひかり もやりもやり だいじょうぶ ちゃんとかわすから 好きなものいってよ なんだっていいからさ 知っているのかい? 本当だよ みんな一緒なんだ そろそろくるよ クラゲの時間 ゆらゆらぴかり ぴゅう size 100×148 紙質 マットコート紙220kg
MORE -
月屋はやとポストカード『あおな世界』
¥200
『月屋なかむらはやと』の不思議なあおな世界をポストカードにしました。 あお、アオ、青、蒼、碧。 あなたのあおは、 どんなあお? size 100×148 紙質 マットコート紙220kg
MORE -
ポストカード 【one love】
¥200
Emika Massionの人気シリーズ「one love」のポストカード。大切な人、大好きな人にひとこと添えたいときにぴったりのデザインです。クレパス平版の柔らかなハートの色合いをお楽しみ下さい。
MORE -
ポストカード「Blue stone」
¥200
Emika Massionのクレパス平版シリーズ「Blue stone 」のポストカードです。過去と未来が交差するブルーの世界。アート作品としてお部屋に飾っても素敵です。
MORE